どうも、ねここしゃんです。
念願のAirPodsProデビューをしたんですが、あらゆる面であまりに素晴らしすぎてビビっています。
前々から欲しかったんですが、いかんせん値段が値段。
余裕で3万円を超えてくる価格に「いくらなんでもイヤホンに3万は・・・」となかなか踏み切れずにいたんですが、前から使っていたイヤホンが壊れたのをきっかけに今回思い切って購入を決意!
ランニング中に僕の相棒イヤホンBeatsXちゃんが雑音まみれになってついに逝ってしまった。3年くらい?寿命でしょうかねえ。めちゃくちゃ気に入ってたんですが、その足で新しい子に乗り換えちゃいました。
— ねここしゃん|ブロガー (@nekokosyan918) November 5, 2020
Air Pods PROちゃん、よろしくね🤗 pic.twitter.com/dor7SlEXZc
結果、めちゃくちゃ満足してます。
なんでもっと早く買わなかったんだろうと後悔しているくらいです。
僕と同じように、
と思っている人、多いと思います。
ですがそんな悩める人に先に結論言います。
AirPodsProはたしかに高いけど、お値段以上の価値があります。
音質に関しては同じ3万円クラスのイヤホンと比較して超良い!というほどではないんですが、それを差し引いてもAirPodsProは凄い機能がありすぎるんです。
AirPodsProのここが凄い。
・凄すぎる「ノイズキャンセリング」
・便利な「外部音取り込み機能」
・スムーズな「ペアリング速度」
・新しい音楽体験「空間オーディオ」
特に「ノイズキャンセリング機能」はONにすると外部の音をほぼ完全にシャットダウンして”真空”のような状態になります。
これがもうめちゃくちゃ凄くて。
この機能のためにAirPodsProを買ったと言っても過言ではないくらい凄いです。とにかく体感して欲しい。
3万円という価格は買うまでガクブルしますが、いざ買ってしまえば絶対後悔はしないです。僕自身めちゃくちゃ満足してますしね。
とくにiPhoneとの相性抜群だから、iPhoneユーザーは間違いなく必須のイヤホンです。
ということで本記事では、
「史上最強の完全ワイヤレスイヤホン」ことAirPodsProの凄さをレビューしてきたいと思います。
AirPodsPro、まじで良いよ。

AirPodsPro、まじで良いです。
ぶっちゃけ3万って高いし、みんな使ってる人気のイヤホンではあるけど実際それだけの価値あるの?
って思ってたけど、余裕でお値段以上の価値あります。
AirPodsPro、欲しいけど値段がネックで買うのを躊躇している人にぜひおすすめしたいです。
疑問:ぶっちゃけ、音質ってどうなの?

まず最初にAirPodsProの「音質」について解説していきます。
ってとこなんですが、普通に良いです。
あえて「普通に」と書いたのは、同価格帯のイヤホンと比較して「めちゃくちゃ良い!」という訳ではないのが正直なところだから。
印象としては「バランスの良い音」を聴かせてくれるイヤホン。
高音域も中音域もバランスよく鳴っていて、耳疲れしない音質です(個人的にはもうちょっと低音が響かせて欲しかったけど)
↑のように書きましたが、当然ながら5,000〜10,000円クラスのイヤホンと比較すると段違いで音質は良いのでご安心ください。
個人的にAirPodsProの魅力は音質よりも、後述する「ノイズキャンセリング」や「外部音取り込み機能」「ペアリング速度」だったりするので、トータルでのコスパは抜群ですよ。
いったいAirPodsProの何が凄いのか

①「ノイズキャンセリング機能」
②「外部音取り込み機能」
③「ペアリング速度」
①まじ精神と時の部屋。最強の「ノイズキャンセリング」
AirPodsProの最大の特徴「ノイズキャンセリング機能」
これ、まじで凄いです。
もはやこの機能のためにAirPodsProを買ったと言っても過言ではないくらい。
簡単に説明すると「マイクから周囲音を拾ってそれを相殺する音をイヤホンに流す機能」で、一言でいうと外部の音を遮断する機能です。
この「ノイキャン」の性能が凄すぎて。
初めてこの機能をONにしたとき、凄すぎて笑ってしまったのを覚えています。
Air Pods Proのノイズキャンセリング噂には聞いてたけど凄すぎてわろた。精神と時の部屋やん。 pic.twitter.com/xevDEwVoWq
— ねここしゃん|ブロガー (@nekokosyan918) November 5, 2020
もうマジで真空状態。
ノイキャンをONにするだけで周囲の外音がすべて遠くに聞こえるんです。
これはまさしく「精神と時の部屋」
聴いてる音への没入度が格段にUPするので、勉強や作業に集中したい時にうってつけの機能です。
②会計時などに便利な「外部音取り込み機能」

「外部音取り込み機能」は「ノイキャン」とは逆にイヤホンを装着したまま外部の音を取り込む機能。
AirPodsProは耳栓タイプのイヤホンなので、当然ながら装着時は周囲の音が聞こえづらくなります。
ですがこの「外部音取り込み機能」をONにするとイヤホンを付けたまま外の音を取り込んでくれるので、まるでイヤホンを付けていない感覚になるんです。
この機能がなかなか便利で、電車のアナウンスを聞き逃したくないときや、お店でそのままレジをしたいときに重宝してます。
③あまりに早すぎる「ペアリング速度」

AirPodsProはApple純正品なのでiPhoneとの相性は抜群。ペアリング速度もめちゃくちゃ早いです。
初めてのペアリング時も、AirPodsProを取り出した瞬間に接続画面がiPhoneに表示され、直感操作ですぐに設定できます。
コントロールセンターにも対応していて、
iPhoneで音量調節やノイキャン・外部音取り込み機能のON/OFFも操作できますよ。

一度設定すれば以降はケースからイヤホンを取り出して耳に装着するだけで自動でペアリングされます。
そのペアリングの速度はスムーズそのもの。
ノンストレスでiPhoneとAirPodsProを接続することができちゃいます。
価格が高い?分かる。でも絶対後悔しないから安心して。
AirPodsProを購入するにあたっての最大のネックが価格ですよね。
AirPodsProの価格は29,800円。
「イヤホンに3万は・・・」と思っちゃいますよね。めっっちゃくちゃ分かります。
僕も購入するまでずっと「高えな」と思ってましたし。
3万ってどうしたって「高えな」って思っちゃう価格なんですよ。
でもいざ購入して「後悔」は1ミリもありません。結果的にめちゃくちゃ満足してます。
「本当に素晴らしい商品には、それ相応の価格が設定されている」
これは今僕が勝手に作った名言なんですが、要はこういうことですよ。
3万円のイヤホンには3万円出すだけの価値があるってことです。
中には「3万円で1万円分の価値しかない」ようなぼったくり商品もありますが、AirPodsProに関してはそうではありません。
むしろ体感としては4万、5万円分くらいの価値がある。
そんな”お値段以上”の価値があるイヤホンだと思ってます。
余談:音楽の新しい楽しみ方!「空間オーディオ機能」が凄すぎる

AirPodsProは「空間オーディオ」に対応したイヤホンです。
これがね、めちゃくちゃ良いんですわ。
今まで聴いてきた音楽の”臨場感”が格段に上がります。まさに音楽の新しい楽しみ方。
音楽を聴くのがさらに楽しくなる機能ですよ。
「空間オーディオ」ってなに?

画像引用元:AirPods(第3世代) – Apple(日本)
「空間オーディオ」ってなに?という人に説明しますね。
空間オーディオとは、イヤホンでも前後左右から音が聞こえてくる3D音響効果のこと。
聴き慣れた音楽でも、空間オーディオを使うとスタジオで聴いているかのような臨場感を体験できるんです。
ピンと来ない人は映画館を想像してみてください。
映画館って後ろの音は後ろのスピーカーから、横からの音は左右のスピーカーから鳴るじゃないですか。
あれです、あの臨場感をイヤホンで体験できるんです。
ちなみにAirPodsPro以外のイヤホンでも「空間オーディオ」を使うことはできます。
しかし、頭の動きに合わせて音の方向を変える「ダイナミックヘッドトラッキング」や、ドルビーアトモス対応楽曲以外でも擬似的に空間オーディオのように聴こえる「ステレオを空間化」という機能を使えるのはAirPodsProを含めた一部のイヤホンだけです。
余談2:アクセサリーも色々あってカスタマイズが楽しい


AirPodsProは充電ケースを保護するためのケースがたくさん発売されています。
スマホのケースを変えるような感覚で付け替えることができるので、結構楽しいんですよね。バリエーションも色々あって、面白いです。
僕は今ローリングストーンズのバンドロゴのケースを使っていますが、飽きたらまた別なのに買い換えようと思っています。

気分によってケースを変える楽しさがあるのも、AirPodsProの魅力ですね。
結論:AirPodsProはワイヤレスイヤホンを探してる人は買うべき

そんな訳でAirPodsProはめちゃくちゃオススメだよ、というお話でした。
以前の僕のように、
「AirPodsPro欲しいけど値段がネック・・・ぶっちゃけ3万の価値あるの?」
という悩みを抱えている人に自信を持ってオススメできます。
音質のみに着目すると同価格帯のイヤホンと比較して突出してるわけではないですが、それでも「ノイズキャンセリング機能」「外部音取り込み機能」「ペアリングのしやすさ」「空間オーディオ」などあらゆる面で”お値段以上”の価値を与えてくれるイヤホンです。
僕自身、買うまでは「たっけえ」と思ってましたが、買ってからはもう満足&満足。
自信をもってオススメできるイヤホンですよ。
ちなみに購入を迷う人は、
僕が考えるAirPodsProを「買うべき人」と「買うべきでない人」をまとめたのであわせて参考にしてみてくださいね↓

当ブログは坂道グループ(乃木坂・櫻坂・日向坂)の魅力を伝える有益なコンテンツを日々投稿しています。 SNSでも日々、坂道グループの魅力やメンバー愛用品について配信しています。 気軽にフォローしてくださいね!