オタクのみなさん、Amazonプライムに入っていますか?
言わずもがな「Amazonプライム」は、
月額500円で沢山の特典が受けられる超コストパフォーマンスの高いサービス。
いや、本当に月500円でいいんですか?ってくらい特典が豊富です。
僕も早5年ほどAmazonプライムの恩恵を受け続けてきました(もう通常会員には戻れません)
僕はいわゆるアイドルオタクなのですが、
CDや雑誌が出たらお急ぎ便で購入し、primeビデオでアイドルの出演作を見て、primeミュージックでアイドル曲を聴いて、といったようにAmazonプライムを活用しまくっています。
ということでこの記事では、
様々なジャンルのオタク(アイドル・アニメ・漫画など)に向けて、Amazonプライムの魅力を紹介していきたいと思います。
アイドルオタクの僕が実際に利用している感想・体験談などを交えて紹介してきます。
オタクにAmazonプライムがオススメな5つの理由
オタクの皆さんにAmazonプライムがオススメな理由を5つ紹介します。
①配送料無料、お急ぎ便無料

Amazonでは購入金額2,000円未満の場合は、本州・四国で400円、北海道・九州・沖縄・離島では440円の配送料がかかってしまいます(通常会員でも2000円以上の購入で無料)
これがAmazonプライム会員なら、購入金額にかかわらず全国一律無料です。
配送料を気にせず買い物が出来るのって地味にありがたいです。
さらにAmazonプライム会員なら「お急ぎ便」「当日お急ぎ便」「お届け日時間指定便」も無料で利用が可能。
通常会員だと510〜550円のオプション料金がかかりますからね。かなりお得です。
特に「お届け日時間指定便」は、自宅を空けていた際に再配達してもらう手間がないので重宝してます。
僕らオタクは「Amazon購入者特典」「Amazon限定特典」とった商品を買うために、Amazonを利用する機会が結構多いので、削れる料金は削っておきたいですよね。
通常会員 | プライム会員 | |
お急ぎ便 | 510円(税込) | 無料 |
当日お急ぎ便 | 550円(税込) | 無料 |
お届け日時指定便 | 360円(税込)または514円(税込) | 無料 |
②Amazonプライムビデオが見放題

Amazonプライム会員は、プライムビデオが見放題です。
Amazonプライムビデオは映画やアニメ・海外ドラマまで幅広いジャンルが揃った動画配信サービスで、ぶっちゃけこのためだけにプライム会員になってもいいレベルです。
配信作品も無料とは思えないほど膨大な数が揃っていて、アニメだけでも計340タイトルも配信されています。個人的に「は?こんなマイナーなアニメも配信されてんの?」と思う作品もあったりして結構驚きます。

またプライムビデオではオリジナルコンンツも充実していて、
バチェラーやドキュメタルなどテレビCMでお馴染みの作品も見放題です。
僕が好きな乃木坂46が出演した映画やドラマも沢山配信されていて嬉しい限り。
乃木坂好きの方は「Amazonプライムビデオに坂道ファンは入るべきなのか?」という記事も参考にしてみてください。
ちなみに僕は普段「Fire TV Stick」でプライムビデオを大画面のテレビで楽しんでいます。
③Amazonプライムミュージックで音楽聞き放題

Amazonプライムミュージックは、プライム会員なら200万曲以上の楽曲が追加料金なしで聴き放題になるサービスです。これもプライム会員なら無料で利用が可能。
このサービス、侮れないのがアニソンやアイドル(乃木坂・AKB・ももクロ・BiSHなど)の曲が結構充実しているんですよ。
もちろん全楽曲が網羅されている訳ではないですが、追加料金無しでここまで聴き放題なのは本当に凄いです。あと「10年代アニソン」「AKBグループ」みたいなプレイリストも沢山あるので、作業BGMとしても利用できます。

あと地味に嬉しいのが、オフライン環境でも利用できる点。
飛行機や新幹線で電波が悪いときなんかはかなり重宝しています。
ちなみに、Amazonのスマートスピーカー「Amazon echo」シリーズと連動させて利用することもできます。
④プライムリーディングで漫画・雑誌が楽しめる

プライムリーディングはAmazonプライム会員なら無料で利用できる本、雑誌、マンガなどの読み放題サービスです。その数は約1000冊以上。
漫画も雑誌もそれなりに充実していて、アニメディアやアイドルが表紙の雑誌だったりが配信されています。

ラインナップも不定期で更新されていくので、飽きずに楽しむことができます。
正直、ラインナップがむっちゃ充実してる!という感じではないですが、普段自分では買わないような本が読めたり、「うお!この雑誌推しメンが表紙やんけ!」ということが結構あるので良いですよ。
僕は通勤中や空き時間とかにKindleで読んでいます。
⑤Kindle端末が4000円引きで買える

さらにプライム会員なら、Kindle端末をお得に購入できる特典も。
プライム会員は、プライムリーディングで電子書籍を読むのに便利なKindle端末とFire端末を4000円引きで購入できるんです。
すべての種類を4000円引きで買えるわけじゃないですが、一番安価な機種を選べば4000円引きで実質5000円程度でKindle端末を購入できます。たった5000円で電子書籍リーダーが買えるのはかなりお得。
<割引対象のKindle端末>
種類 | 通常価格 | 割引価格 |
Kindle | ¥8,980 | ¥4,980 |
Kindle Paperwhite | ¥14,280 | ¥10,280 |
Kindle Paperwhite マンガモデル | ¥16,280 | ¥12,280 |
Fire | ¥8,980 | ¥4,980 |
Fire HD8 | ¥12,980 | ¥8,980 |
Amazonプライム会員の特典まとめ
ここまで紹介したAmazonプライム会員特典と、
その他に受けられる特典をまとめたものがこちらです。
・お急ぎ便、お届け日指定、送料が無料
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
・映画やドラマ、バラエティ、アニメなどが見放題「プライム・ビデオ」
・100万曲以上の楽曲やラジオを広告の表示なしで聴ける「Prime Music」
・対象のKindle本が読み放題「Prime Reading」
・最短2時間で商品が届く「Prime now」
・生鮮食品などがすぐに届く「Amazon Fresh」
・ベビー用品がお得になる「Amazonファミリー」
・無制限のフォトストレージ「Prime photos」
・ファイルを5GBまで保存できる「Amazon Cloud Drive」
・バーチャルダッシュボタンが利用できる
・プライム・デー(会員限定セール)に参加できる
・プライム会員限定先行タイムセール
・プライム会員限定クーポン
・Kindleオーナーライブラリーの利用
・家族にも特典あり
・クレジットカード「Amazon Mastercardクラシック」でポイントが2%
・music unlimitedがお得になる
・Twitch Primeが利用できる
・プライム・ワードローブ が利用できる
・Prime Pets (プライムペット)が利用できる
これだけの特典で月額500円(税込)
何かの間違いじゃないんけ?とまで思ってしまいます。
ちなみにAmazonプライムの支払いコースは、「月間プラン」と「年間プラン」の2種類あって、「年間プラン」を選択した場合の月額換算は約408円とさらにお得になります。
月間プラン | 年間プラン | |
契約期間 | 1ヶ月単位(自動更新) | 1年単位(自動更新) |
料金 | 月額500円 | 年額4,900円(月額換算約408円) |
1年契約した場合 | 計6,000円 | 計4,900円 |
1ヶ月の無料期間を利用して賢くオタ活
Amazonプライムには、1ヶ月間の無料お試し期間があります。
無料期間内であれば途中で解約しても料金は発生しません。
なのでとりあえず試しに登録してみて、気に入らなかったら解約しても全然問題なしって話です。
これを賢く使うとするならば例えば、
賢い使い方①
Amazonプライムビデオで観たいアニメがある
↓
無料期間中に全部観て解約
賢い使い方②
Kindle端末を安く買いたい
↓
4000円引き特典で購入
↓
無料期間中に解約
なんてことも可能なわけです。繰り返しですが無料期間中ならば解約しても一切料金はかかりません。
我々オタクという人種は趣味に何かとお金がかかるものなので、こういうコスパ抜群のサービスや無料期間とかは賢く使ってお得にオタク活動していきたいですね。