あの「日向坂46ストーリー」が本になりました。書籍化です。
全おひさまにとっての待望。
今後この本が我々の聖書(バイブル)になること間違いなしです。
とりあえずこの「日向坂46ストーリー」の書籍化がどのぐらいヤバイことなのかをお伝えすべく、興奮冷めやらぬまま震える手で記事にしてみたいと思います。
「日向坂46ストーリー」とは
「日向坂46ストーリー〜ひらがなからはじめよう〜」は、
「週刊プレイボーイ(集英社)」で2018年4月〜2019年9月まで掲載されていたノンフィクションの連載企画。
”ひらがなけやきとしてデビューした時”から”日向坂46に名前を変える日”までを描いた連載部分に加えて、シングルデビュー後にせまった”最終章”を追加して書籍化されました。
しかも368ページの大ボリューム。
ひらがな時代の苦悩や葛藤。
ねるがきっかけで生まれたひらがなけやき。
2期生の加入発表で皆で辞めようとした話。「センターなんて無理」と泣いたかとしの話。
初の2期生だけのイベント、初のドラマ、初の舞台、伝説の武道館3Days公演。
そして「日向坂46」への改名。
「日向坂46ストーリー〜ひらがなからはじめよう〜」には、
ひらがなけやき、そして日向坂46の歴史の全てが詰まっていると言っても過言ではないです。
今となっては絶対に語られることのない舞台裏の話とか割とドロドロした話なんかも書かれているのでかなり貴重です。
特に「日向坂46」に改名してからファンになったという人には是非読んで欲しいですね。
彼女たちの”ハッピーオーラ”が、
幾つもの苦悩と涙を乗り越えてのものだということが分かると思います。
収録内容
以下「日向坂46ストーリー」書籍に収録されるている全35回の内容です。
回 | タイトル | ヒロイン |
1 | 「ひとりぼっちのアイドルグループ」 | 長濱ねる |
2 | 「初めて仲間になれた日」 | 長濱ねる |
3 | 「影山優佳の“2度目”のオーディション」 | 影山優佳 |
4 | 「ひらがなけやき」 | – |
5 | 「涙の理由を誰も知らない」 | 齊藤京子 |
6 | 「お披露目と初単独イベント」 | – |
7 | 「照明も当たらないアイドル」 | – |
8 | 「笑顔の向こうに」 | 潮紗理菜 |
9 | 「もうみんなで辞めよう!」 | – |
10 | 「私たちの目標」 | – |
11 | 「立てなかった最後の挨拶」 | 東村芽依 |
12 | 「駆け抜けた夏」 | 佐々木久美 |
13 | 「〝ハッピーオーラ〟の力」 | – |
14 | 「初めてのドラマ」 | – |
15 | 「新しい自分」 | 高瀬愛奈・高本彩花 |
16 | 「1期生と2期生」 | 加藤史帆 |
17 | 「10人で迎えたツアーファイナル」 | 柿崎芽実 |
18 | 「武道館3daysという挑戦」 | – |
19 | 「ひらがなとは何か?」 | 井口眞緒 |
20 | 「選ばれた者たち」 | – |
21 | 「逃げたいとつづった日々」 | 渡邉美穂 |
22 | 「先輩たちの背中」 | – |
23 | 「ポジション」 | 宮田愛萌 |
24 | 「2期生だけのイベント」 | – |
25 | 「初めての舞台」 | – |
26 | 「千秋楽の日の涙」 | 丹生明里 |
27 | 「走り出す瞬間」 | – |
28 | 「ひらがなを強くしたい」 | 河田陽奈 |
29 | 「一年前とは違う涙」 | – |
30 | 「自分が変わること」 | 金村美玖・松田好花 |
31 | 「グループ史上最高のパフォーマンス」 | – |
32 | 「背中を支えてくれた仲間たち」 | 小坂菜緒 |
33 | 「先輩からもらったもの」 | 濱岸ひより |
34 | 「ひらがなけやきに”ありがとう”」 | 富田鈴花 |
35 | 「仲間の絆」(単行本用書き下ろし) | – |
「日向坂46ストーリー」を読んだおひさまの声
日向坂46ストーリー、やっと読み終わった。最後のほんの少しのページのことしか自分が見た景色は存在しなかったけれど、ひらがなの時代を遡っていくうちに、もっと応援したい気持ちが強まった。約束の卵でどんな景色が観れるのかな。#日向坂46ストーリー pic.twitter.com/Y6GX2Ck9Xm
— ぽんずちゃん (@zuozuomumeiying) April 19, 2020
日向坂ストーリー買った。
まだ数ページしか読んでないけどすでに感動よ、、、。
予想以上に分厚くて買ってよかった。
同世代の人達の努力みてると背中押される感動#日向坂46— おもち (@O_HI_SA_MA_DAYO) April 18, 2020
日向坂ストーリーをようやく読み始めた☀️
鳥居坂46のオーディションから細かく書かれていてすごい。
少しでも日向が気になるなら、1冊持っておくべき必須アイテム!!! pic.twitter.com/lGrMOJUSQ8— 高橋 悠太◢͟│ (@TakaYux2) April 19, 2020
日向坂46ストーリー読みつつ、該当シーンの映像、曲を流しつつ読み進めてるけど、胡散臭い経営者の自己啓発系読むより有意義なノンフィクションだと思う。#日向坂46ストーリー pic.twitter.com/5UyJVhaVu2
— ニューロ (@zeo_yuki2020) April 20, 2020
公式ツイッターの煽り上手ぶり
連載当時、
日向坂46ストーリー公式Twitterでは発売日にその回の紹介ツイートみたいなのが投稿されていました。その文章が毎回むっちゃ興味をそそられる内容で、
ああ!今週も買うしかねえじゃねえか!!
と煽られて本屋に走ったのを覚えています。
結果的にまんまとほぼ毎週号買っていましたね。
これが全部1冊の本になってくれたのはまじで本当にありがたいです。
メンバーたちにしかわからない、 微妙な人間関係やポジションへの思い…
荒れる状況の中、今週のヒロイン #宮田愛萌 さんが取った行動とは?
そして、彼女の共感力を培ってきた学生時代が描かれます#日向坂46 #日向坂46ストーリー #週刊プレイボーイ pic.twitter.com/q68zqOLo7q
— 「日向坂46ストーリー」公式 (@hiraganaplayboy) June 16, 2019
今週のヒロインは #河田陽菜 さん
泣き虫な彼女が、いかに熱い心を持っているか…読んでいただければ、意外な姿が見えると思います
さらに、 #佐々木美玲 さんがもらした「長かったね」の一言や、大阪公演で起きた“ひらがなコール”など、読みどころたっぷりです!#日向坂46 #日向坂46ストーリー pic.twitter.com/GPtYqYUxY1
— 「日向坂46ストーリー」公式 (@hiraganaplayboy) July 21, 2019
最後に、 #加藤史帆 さんが初のセンターを務めた『ハッピーオーラ』
「センターなんて無理」と泣く加藤さんを、同期だけではなく、後輩、欅坂46メンバーまでもが励まします
このとき加藤さんを笑顔にした力こそが、“ハッピーオーラ”そのものです!#日向坂46ストーリー #日向坂46 #週刊プレイボーイ pic.twitter.com/XrD7fiK8M7
— 「日向坂46ストーリー」公式 (@hiraganaplayboy) July 28, 2019
この『MAMA』のステージで披露したのは、 #期待していない自分 たった一曲だけ
その現場では、何が起きていたのか?
メンバーも「グループが一番ひとつになれた瞬間」と振り返る、この“史上最高のパフォーマンス”を深堀りします!#日向坂46 #日向坂46ストーリー #週刊プレイボーイ pic.twitter.com/1OwzGdgjRC
— 「日向坂46ストーリー」公式 (@hiraganaplayboy) August 18, 2019
「日向坂46ストーリー」はおひさまのバイブルだ
「日向坂46ストーリー」
伝説の連載企画の書籍化によって、
この本が我々おひさまの聖書(バイブル)になることは間違いありません。
全35回からなるこの本は、
ひらがな時代の日向坂46を知るためにはもちろん、各メンバーそれぞれにスポットが当たった章も沢山なので、よりメンバーを深く知るという意味でも素晴らしいです。