メンバーを知ろう

日向坂46・ひらがなけやきとは何なのか?初心者のために歴史を解説

2019年は日向坂46にとって飛躍の年でした。

けやき坂46からの改名、単独シングルデビュー、紅白出場などなど
乃木坂、欅坂に続く第3の坂道グループとして、
まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの大活躍。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
2020年には東京ドーム公演も決めました

 

そんな日向坂46ですが、
単独デビューに到るまでの経緯はなかなかに複雑なんです。

日向坂46がデビューしてからファンになったという方は、

 

おひさま初心者A
おひさま初心者A
日向坂が「ひらがなけやき」だったのは知ってるけど詳しくは分からない

 

 

おひさま初心者B
おひさま初心者B
元々は欅坂46の下部組織だったってホント?

 

 

という方もいると思います。

そこでこの記事では、
日向坂46初心者の方に向けて、
日向坂46が単独デビューを果たすまでの歴史を出来るだけ分かりやすく解説していきます。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
日向坂の歴史を詳しく見ていくよ

 

created by Rinker
集英社
¥968
(2023/06/05 01:19:56時点 Amazon調べ-詳細)

ひらがなけやき・日向坂46の歴史

冒頭でも軽く触れましたが、
2019年に日向坂46が単独デビューするまでの経緯は、
実はかなり複雑。

日向坂46の前身である「けやき坂46」は、
乃木坂46や欅坂46のように、

 

 

坂道グループ運営
坂道グループ運営
よし!この子たちをデビューさせて売り出そう!

 

 

というように、
運営が戦略的に生み出して誕生したグループではないんです。

実はけやき坂46は、
とある出来事がきっかけでいわば偶発的に生まれたグループ。

 

偶然から生まれたグループ「けやき坂46」

 

その軌跡を辿るためには、
この人の話は避けては通れません。

 

欅坂46・長濱ねるです。

けやき坂46(ひらがなけやき)誕生のきっかけ

2015年8月21日、
乃木坂46に続く第2の坂道グループとして「欅坂46」が誕生しました。

そのメンバー募集の最終選考に残ったとある少女がいます。

 

それが長濱ねるでした。

 

ねるは一次選考、二次選考を順調に突破し、
残すは最終選考のみという状況でした。

ところが最終選考当日の朝、
娘がアイドルとして活動することに難色を示していた母親に地元・長崎に連れ戻されてしまいます。

 

結局、
最終選考は、ねる以外で行われてしまいました。

 

長崎の自宅に帰宅したねるは悔しくて泣きじゃくります。
元々、上京することに強く憧れていたねる。

 

長濱ねる
長濱ねる
自分にチャンスがあるのなら、絶対にアイドルになりたい

 

と強い想いを持っていました。
アイドルになるチャンスがあったのにも関わらず叶わなかったねるは失意します。

運営スタッフに「もう一度チャンスをくれないか」と直談判しました。
運営はその想いを汲み、
ねると両親を翌日の「乃木坂46全国ツアー福岡公演」に招待することに。

このコンサートに、
アイドル活動に反対していたねるの母親も感動。
ねる自身のアイドルになりたいという想いも更に強くなりました。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
これ以降、ねるに対して運営側も何らかの対応が出来ないかどうか考えたそうです

 

長濱ねるの欅坂46への追加加入

一方で欅坂46はねるを除いた20名で結成され、
2015年10月からは、
冠番組『欅って、書けない?(以下、けやかけ)』がスタートします。

そして、結成から3ヶ月が経った11月30日。
『けやかけ』番組内で長濱ねるの欅坂46への追加加入が発表されました。

運営が、
父親の想い、そしてねるの想いを汲んでの異例の追加加入となったのです。

 

 

さてここで、
なぜ長濱ねるがそこまで特別扱いをされたのか?
と疑問に思う方もいるかもしれません。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
結局は最終選考を受けることなくグループに加入することになった訳ですからね・・・

 

実はねるは書類選考を突破した後の二次選考で、
合格水準の「A評価」をはるかに上回る「S評価」を受けていました。
「S評価」は”Special”の頭文字を取ったもので、
2万人以上の応募があるオーディションの中でも数人しか与えられない評価です。

運営側としても、
S評価を与えたねるをそのままにしておくのは勿体無いという想いがあったのかもしれません。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
オーディション当時からまさにアイドルの原石だったんだ

 

https://nekokosyan.com/keyakizaka46-keyakittekakenai-756.html

 

長濱ねるの仲間として集められた一期生

とはいっても最終選考を受けていないねるを、
他のメンバーと同じようにそのままグループに加入させてもいいのか?

運営ではそのような議論が行われたそうです。

そこで運営側が取った処置として、
まずは漢字の「欅坂」ではない、ひらがなの「けやき坂」として活動し、
長濱ねる一人のみの「けやき坂46(以下、ひらがなけやき)」が結成されました。
そして「新しく長濱ねるの仲間を集めよう」と新規メンバーの募集が始まりました。

そこで集められたのが、
現在の日向坂46一期生だったのです。

 

■けやき坂46(ひらがなけやき)合格者一覧
・井口眞緒(いぐち・まお)
1995年11月10日生まれ/さそり座/AB型/163センチ/新潟県出身
・潮紗理菜(うしお・さりな)
1997年12月26日生まれ/やぎ座/O型/157センチ/神奈川県出身
・柿崎芽実(かきざき・めみ)
2001年12月2日生まれ/いて座/A型/156センチ/長野県出身
・影山優佳(かげやま・ゆうか)
2001年5月8日生まれ/おうし座/O型/154センチ/東京都出身
・加藤史帆(かとう・しほ)
1998年2月2日生まれ/みずがめ座/159センチ/東京都出身
・齊藤京子(さいとう・きょうこ)
1997年9月5日うまれ/おとめ座/155センチ/東京都出身
・佐々木久美(ささき・くみ)
1996年1月22日生まれ/みずがめ座/166センチ/千葉県出身
・佐々木美玲(ささき・みれい)
1999年12月17日生まれ/いて座/163センチ/兵庫県出身
・高瀬愛奈(たかせ・まな)
1998年9月20日生まれ/おとめ座/157センチ/大阪府出身
・高本彩花(たかもと・あやか)
1998年11月2日生まれ/さそり座/160センチ/神奈川県出身
・東村芽依(ひがしむら・めい)
1998年8月23日生まれ/おとめ座/153センチ/奈良県出身

 

けやき坂46(ひらがなけやき)の誕生

こうして、
「長濱ねるの仲間」として集められた11名とねるを含めた12名で、
「けやき坂46(ひらがなけやき)」は誕生しました。

漢字の欅坂は、
デビューシングル『サイレントマジョリティー』が大ヒットするなど、
デビュー直後から人気を集めることとなりました。

ところが後発である、
ひらがなけやきの人気は芳しくなく、
握手会を開いても漢字欅は長蛇の列なのに対し、
ひらがなけやきの列はガラガラといった有様でした。

そのくらいに初期のひらがなけやきは、
ファンからも「どんなグループなのか」認知されておらず、
人気が無かったのです。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
順風満帆・・・とは行かなかったんです

自分たちは何なのかと自問する日々

そんな日々の中で、
ひらがなけやきのメンバーたちは自問します。

 

けやき坂一期生
けやき坂一期生
自分たちは何なんだろう

 

 

けやき坂一期生
けやき坂一期生
私たちは漢字欅のアンダーなのか、二軍なのか、

 

 

元々偶発的に生まれたグループの中で、
自分たちの存在価値を模索するメンバー。

 

加藤史帆
加藤史帆
当時は、ひと月に一回レッスンがあれば良い方でした。自分たちがアイドルだっていう感じが全くなかったです。

『深イイ話』2019.12.23 O.Aより

 

佐々木美玲
佐々木美玲
長濱ねるちゃんと、その他(みたいにファンに思われていた)でした。

『深イイ話』2019.12.23 O.Aより

 

と当時の心境を語っています。
ねるは2ndシングル『世界には愛しかない』から漢字欅との兼任になり、
欅坂46でも人気メンバーになりましたが、
ねる以外のひらがなけやきのメンバーたちは、
あくまで「長濱ねるとその他」のように世間から見られるという不遇の日々が続きました。

 

created by Rinker
集英社
¥968
(2023/06/05 01:19:56時点 Amazon調べ-詳細)

初の全国ツアーで人気を出し始める

そんな中でも、
ひらがなけやきのメンバーは必死に努力します。

漢字欅にはない”自分たちらしさ”を模索し、
少しずつ個性が見え始めて人気を獲得していきました。

そして2017年、
初の全国ツアー「ひらがな全国ツアー2017」の開催が決定します。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
この全国ツアーがひらがなけやきの運命を変えていきます

二期生の加入

初の全国ツアーの真っ最中、
代々木体育館で行われた「欅坂46デビュー1周年アニバーサリーライブ」で、
「ひらがなけやきパワーアップ計画」としてメンバーの追加募集がサプライズ発表されました。

この追加募集で加入したのが、
現在の日向坂46二期生のメンバーです。

この二期生の追加加入。
グループとしては大きく成長しているように見えますが、
当時のメンバーたちは複雑な心境だったようで、

 

佐々木美玲
佐々木美玲
私たち(一期生)も活動が始まったばかりで、すぐ追加募集ってくると、私たちって意味ないんだって思っちゃって。その時はショックでした。

日向坂で会いましょう#19より

 

と番組で語っています。
もう自分たちに期待されいないと思ってしまったこと、
リハーサル中にハプニング的に「メンバー追加募集」を知ってしまったことで一期生たちがパニックになり、衣装部屋に立てこもってボイコットしようとしたという逸話は有名ですね。

 

ねるの漢字欅との兼任解除

そんな中で、
漢字欅とひらがなを兼任していたねるのスケジュールは多忙を極め、
全国ツアーのリハーサルも満足にできない状況でした。

そこで運営は体調面を考慮し、
長濱ねるの兼任を解除し、漢字欅専任にすることにしました。

これによりひらがなけやきのメンバーは、
残りの全国ツアーをねるを除くメンバーで行うこととなりました。

以下は、
兼任解除が決まった際のねるのブログです。

 

先日、
漢字欅とひらがなけやきの兼任解除、
漢字欅への専任、
ドラマとけやき坂46全国ツアーへの不参加が発表になりました。

(中略)

ひらがなけやきは
明るいとか積極的とかよく言って頂けるのですが
やっぱり同じように皆も悩んだり苦しんだりしています。

ひらがなけやき”らしさ”に向き合い
手探りながら藻掻いてきました。
1つ1つのチャンスを
逃さないように繋がるように大切に向き合い、
感謝の気持ちを素直に都度口にできる
そんなみんなです。

(中略)

ずっと私が足を引っ張ってしまっていて。
けやき坂はこれから更に爆発的に魅力を放出しまくりまくりになると思います。

長濱ねる公式ブログより引用

 

ねるは誰よりもひらがなを想い、
そして他のメンバーと同じように藻掻いてきました。
体調を考慮しての止むをない兼任解除。
そんなねるの想いを胸に、
残されたひらがなけやきのメンバーは覚醒します。

 

created by Rinker
集英社
¥968
(2023/06/05 01:19:56時点 Amazon調べ-詳細)

伝説のツアーファイナル 幕張メッセ公演

 

2017年12月12日、13日
「ひらがな全国ツアー2017」のツアーファイナル公演が幕張メッセで行われました。

ねるを除く11名のひらがな一期生と、
この公演が初のパフォーマンスとなった9名の二期生、
総勢20名の新生ひらがなけやきは舞台上で大躍進します。
グループの代名詞でもある「ハッピーオーラ」全開のパフォーマンスで、
大盛況のうちにツアーは幕を閉じました。

 

ついに始まるひらがなけやきの快進撃

ここから、
ひらがなけやきの快進撃が始まります。

2018年1月30日、31日、2月1日の3日間、
欅坂46とけやき坂46の合同で行う予定だった日本武道館公演が、
欅坂46のエース平手友梨奈の負傷により、急遽ひらがなの3days公演となります。

突然の大舞台に不安を抱えるメンバーでしたが、なんとチケットが即完。

「私たちにも待っててくれる人がいる」

と、単独3days公演を大盛況で終えました。
そしてこの公演中、
ひらがなけやき初の単独アルバムの制作決定がサプライズ発表されました。

今まで漢字欅のカップリングでしかCD参加できなかったひらがなが、
遂に単独でアルバムを出すことになったのです。

このひらがな初の単独アルバムについては、
けやき坂46『走り出す瞬間』が今売れている理由」という記事で詳しく解説しています。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
この時のメンバーの涙はまじで感動的

 

 

冠番組『ひらがな推し』のスタート

ひらがなけやきの快進撃は止まりません。

2018年4月に念願の単独冠番組『ひらがな推し』がスタート。

MCのオードリーとの掛け合いや、
メンバーのバラエティへの積極的な姿勢が評判になり、
グループの人気を更に高めるきっかけになりました。

「この番組がなぜここまで面白いか」を考察した、
日向坂で会いましょうとかいう面白すぎるバラエティ番組」という記事もぜひ読んでみてください。

 

「日向坂で会いましょう」という面白いにも程があるバラエティどうも、坂道ブロガーのねここしゃん(@nekokosyan0918)です。 2019年3月に「けやき坂46」からの改名が決まり、 ...

 

三期生・上村ひなのの加入

 

2018年11月29日
「坂道合同オーディション」から選ばれた、
ひらがなけやき唯一の三期生・上村ひなのが加入。

独特の感性とキャラクターですぐにグループにも溶け込み、
冠番組でも活躍するようになります。

上村は天才ですね。
上村ひなのが天才すぎるから分析してみる」という記事もよかったらどうぞ。

 

 

ついに決めた「日向坂46」への改名

2017年の長濱ねるの兼任解除以降、
怒涛の勢いで走り続けてきたひらがなけやき。

ついに2019年2月
「ひらがなからのお知らせ」として行われたSHOWROOM配信で、
けやき坂46から「日向坂(ひなたざか)46」への改名がサプライズ発表されました。

デビュー以来、
自分たちは何なのか、不確かな存在だったけやき坂46が、
第3の坂道グループ「日向坂46」として、確かな存在になった瞬間でした。

この改名にメンバーは、

 

齊藤京子
齊藤京子
3年間やってきて、一番の夢でした。うれしいです。

週プレNEWS 2019.2.12より引用

 

加藤史帆
加藤史帆
”ひらがなけやき”のままでいいのかなってずっと悩んでました。嬉しくなって、頭が真っ白になりました。

 

佐々木久美
佐々木久美
こんな幸せなシングルデビューが出来るなんて思っていませんでした。

 

 

と涙ながらに語りました。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
3年間の努力が報われた瞬間でした。

日向坂46年表

ここまでの軌跡を年表にまとめました。

結成から約3年間、
ひらがなけやきは自分たちの存在意義を模索しながら、
少しずつ坂を登り続けていきました。

ちなみに日向坂46としてのデビューライブは僕も参加しました。一生の宝です。

 

【ライブレポ】日向坂46のデビューライブに参加してハッピーオーラに圧倒された件どうも、坂道ブロガーのねここしゃん(@nekokosyan0918)です。 この記事は2019年3月5日に開催された、 「日向坂...

 

おわりに

日向坂46としてデビューしてからはまさに怒涛の勢い。

デビューカウントダウンライブ、3枚のシングル発売、USJライブ、
クリスマスライブ、レコード大賞ノミネート、そして紅白出場・・・。

2019年は日向坂にとっては飛躍の年でした。

彼女たちのハッピーオーラ全開の笑顔を見ていると、
その道のりは順風満帆だったかのように見えますが、
その笑顔の裏には、
ひらがな時代の”自分たちは何者なのか”と藻掻き苦しんだ過去があります。

ひらがなけやきの歴史を知ることで、
今の彼女たちのハッピーオーラがより一層尊く感じます。

 

2019年2月11日
SHOWROOMで「日向坂46」の改名と単独デビューが発表されたのち、
長濱ねるは欅坂46からの卒業を表明しました。

まるでひらがなけやきが羽ばたいていくのを見送るかのように、
長濱ねるは表舞台から姿を消すことになったのです。

 

以上がひらがなけやきが日向坂46になるまでの概要でしたが、
より詳しく日向坂の歴史を知りたいという人は、
集英社出版の『日向坂46ストーリー』という書籍がオススメです。
ひらがな時代の貴重なエピソードだったり、二期生加入でみんなで辞めようとした時の話だったり、かなり濃い内容になってます。

 

ねここしゃん
ねここしゃん
おひさまにとってのバイブルのような本だよ

 

単行本・日向坂46ストーリーとは?収録内容をまとめてみた」という記事で、
あらすじや内容を詳しく解説しています。

 

 

created by Rinker
集英社
¥968
(2023/06/05 01:19:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

Twitterでは坂道グループの魅力や当ブログの更新情報を呟いています。
気軽にフォローしてね!

>>フォローはこちらから

 

関連記事
ツールバーへスキップ