どうも、坂道ブロガーのねここしゃん (@nekokosyan0918)です。
この記事は『日向坂で会いましょう』の感想記事です。
今回取り上げるのは、
2019年10月28日放送#29「もっと目指せ! 始球式 日向坂野球部の奇蹟 in 宮崎キャンプ その2」
「ひなたの国」と呼ばれる宮崎県からの熱烈オファーを受けて実現した宮崎ロケです。
・宮崎に来ようが大喜利やる集団
・伝説の「タルタルチキン」
・コアすぎるスタッフの”悪ふざけ”

日向坂野球部の奇蹟 in 宮崎キャンプ・感想
いつでもどこでも大喜利集団
宮崎まで行って大喜利するアイドルグループって何??(期待)
#日向坂で会いましょう pic.twitter.com/gchIOKIvLd— ハ ク 🍣🐸⛩🥜 (@hinata_2239) October 13, 2019
まずは「宮崎市フェニックス自然動物園」からロケスタート。
春日の「プロ野球のキャンプといえば・・・ルーキーの休日!」という、
野球を知らない人からしたら訳のわからない冒頭シーン。
唯一野球に明るい佐々木久美だけが乗っかっていましたね。
さてわざわざ動物園にまでやってきて何をするのかと思えばやっぱり「大喜利」
この人たちどこでも大喜利やってんな・・・(褒め言葉)
ちなみにチンパンジーの檻の前でやった大喜利の回答一覧がこちら。
佐々木久美・・・「知性」
松田好花・・・「盛り上げ力」
河田陽菜・・・「愛想」
上村ひなの・・・「遊び心」
加藤史帆・・・「包容力」
渡邊美穂・・・「集客力」
松田好花・・・「魅力」
丹生明里・・・ 「毛量」
富田鈴花・・・「スタッフさんへの配慮」
驚かされるのがこの大喜利の時の、
「あ、この程度のお題なら答えやすいわ」と言わんばかりのメンバーの表情。
特に渡邉美穂が回答した後の表情なんてベテラン芸人かと思いました。
編集でカットされているとはいえテンポも良くて、
全員でこの大喜利を成立させようとしてる感がとても良かったですね。
あれ?この人たちアイドルだよね?
宮崎の動物園に行って大喜利をするのが日向坂#日向坂で会いましょう pic.twitter.com/AINcSF4uGT
— 山口のパンダ (@kawadapan) October 27, 2019

丹生ちゃん渾身の「タルタルチキン!」
タルタルチキンを食べるときに丹生ちゃんの「タルタルチキン‼️」をやらないと食べられないルールができつつあって頭を抱えています🙉 pic.twitter.com/0JWKf7LP2U
— starless (@imdemolition) February 9, 2020
巨人の選手も訪れる「とんかつ志乃」の前で行われたクイズ企画。
ここで丹生ちゃん伝説の「タルタルチキン!」が生まれました。
今や丹生ちゃんの代名詞(?)とまで呼ばれる名言。
ちなみにこの時、
回答ボタンを先に押していたのは明らかに松田この。
春日の丹生ちゃん贔屓がここでも露呈しました。
あと余談なんですけど、
このコーナーの野球の問題が全部昭和すぎて笑います。
原辰徳、KKコンビ、村田兆治、王貞治・・・。
10代のアイドルに答えさせる気がありません。でもそんなスタッフが好き。
次の対戦は、おすし vs やんちゃる(笑)問題はKKコンビって誰と誰?です。#日向坂で会いましょう#金村美玖#東村芽依 pic.twitter.com/63Cd66brsF
— めめまいにゃん (@memeru_mainyan) October 27, 2019

ひな会いスタッフ今週の悪ふざけまとめ
この番組の悪い所は、
コアすぎるネタをぶっこんで視聴者を置いてけぼりにするところです。
まあそんなひな会いスタッフが大好きなんですけどね。
とうことで今週のスタッフの悪ふざけまとめです。
バッドジーニアス(タイの映画)
ひな会いのバックナンバー観てるんだけど、
「意味分からんテロップ」の元ネタ探すのが楽しすぎるわ。宮崎キャンプ回のこれは集団カンニングを題材にしたタイ映画らしい。レベルたけえよ。#日向坂で会いましょう#日向坂46 #日向坂46好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/qCTrjBAGA7
— ねここしゃん@坂道ブロガー (@nekokosyan918) January 29, 2020
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』は、2017年のタイのスリラー映画。Jor Kwang Films製作。GDH 559配給。ナタウット・プーンピリヤ監督。主演のチュティモン・ジョンジャルーンスックジンはこれが彼女のデビュー作で、時に国際レベルでのカンニングを行う優秀な生徒リンの役を務めた。
(2021/01/23 21:44:01時点 Amazon調べ-詳細)
稲葉ジャンプ
日ハムファンの私大歓喜
稲葉の登場曲流すあたりひなあいスタッフ有能すぎて好き#日向坂で会いましょう pic.twitter.com/C5aXJ2w3cN
— ねっか (@Neeee46628) October 27, 2019
日本ハムでは得点圏に走者を置いた状態で稲葉の打席を迎えると、ファンファーレに合わせて一斉にファンが飛び跳ねる、通称「稲葉ジャンプ」と呼ばれる応援が定着している。
永源遙のやり口
永源遙のテロップ誰がわかんだよww #日向坂で会いましょう pic.twitter.com/u0llNDXaQS
— しょーたろー (@rottenapple4869) October 27, 2019
永源 遙(えいげん はるか、1946年1月11日 – 2016年11月28日)は、日本の元プロレスラー・大相撲力士(立浪部屋所属)。石川県鹿島郡鹿西町(現在の中能登町)出身。現役後年はツバ飛ばしで名を馳せ、対戦相手も永源を観客に向け、喉元を殴打させることで発せられる永源のツバを浴びる観客(それを除ける傘、新聞紙を持参する観客)が多くなった。
おわりに
ということで今週の『ひな会い』感想記事でした。
今週も最高に面白くて制作陣も最高にふざけていました。
最後にこの回でBGMとして使用された楽曲のプレイリストを置いておくのでご査収ください。
・ひなの「オゥゾゥリー」
・久美とラマは似ている
・稲葉ジャンプ
・バチが当たる富田
・悪お寿司「お山の大将」
・タルタルチキン!
<今週の使用楽曲まとめ>
Twitterでは坂道グループの魅力や当ブログの更新情報を呟いています。
気軽にフォローしてね!
>>フォローはこちらから
日向坂46のもう一つの冠番組「HINABINGO!」はHuluで全エピソード配信中!
Huluは・・・
- 各動画配信サービスの中で坂道関連作品が一番多い
- 全BINGOシリーズ、DASADAなどの作品が見放題
- Hulu限定未公開映像多数(HINAROOMのフルVer.など)
と日向坂46ファンや坂道ファンにはアツいサービスとなっております。
しかもHuluは・・・
- 2週間の無料トライアル期間あり
- トライアル期間中なら解約しても料金は無料
- 無料期間で観たい作品だけみて解約しても問題なし
というお得な使い方もできます。
詳しくはこちらの記事で解説しているので気になる方は是非!
