どうも、坂道ブロガーのねここしゃん (@nekokosyan0918)です。
この記事は、
欅坂46の冠番組『欅って、書けない?』のバックナンバー解説・感想記事です!
今回取り上げるのは#207「2期生が失敗したら1期生がプールに飛び込んだ!」
超大型滑り台から1期生を救うために2期生が様々なバラエティバトルに挑む企画です。
・『けやかけ』#207の見所
・冒頭に登場した黒子が平手友梨奈なのか?
について書かれています。

2期生が失敗したら1期生がプールに飛び込んだ!
今回の企画は、
時間とともに角度が上がっていく滑り台に乗せられた1期生を2期生たちがバラエティゲームに挑戦して救うという企画です。
深夜番組らしからぬお金のかけようです(笑)
澤部も言っていましたが、
巨大滑り台のセットにはゴールデン番組級の金額が注ぎ込まれたらしいです。
みんなギャップ萌え😁
お好みは?
はー、ねんさん楽しみ😍 pic.twitter.com/iEIcbXEnLv
— 操舵手@22歳おめでとう🎉守屋茜潜在意識 (@akanen_oshi) November 18, 2019
佐藤と小林の悶絶
今回の企画の個人的見所は、
佐藤詩織と小林由依の悶絶ですね(笑)
佐藤は滑り台の上で物凄い雄叫びを上げていて、
MC陣から「あいつあそこで出産してんじゃない?」とイジられていました(笑)
それに「安産でしたよ」と返すのは流石でしたね。
昨日の余韻に浸りながら「けやかけ」
観たら、しーちゃんがしーちゃんを
産んでいて、めっちゃ笑った🤣 pic.twitter.com/yHNFAOVhz5— ルカ〔欅・坂道〕 (@keyakiruka) November 18, 2019
あとは小林。
2期生が電撃アルミ缶積みに手こずっているのに対して、
必死の形相で「早くっ!」っていうくだりは最高でした(笑)
自分的に今週のハイライト #欅って書けない pic.twitter.com/KZGXaRDXE9
— 行者 (@kim0114) November 19, 2019
冒頭に出てきた黒子は平手友梨奈?
「1期生全員」やるんだよな
「全員」だぞ「全員」
あとは言わなくてもわかるな?#欅って書けない pic.twitter.com/DOyAAHv1kl— さかみちがえる@そして誰かの耳に念仏 (@ranasugai) November 19, 2019
さてこの回の放送後、
ツイッターでとある噂が流れはじめました。
それが、
冒頭で登場した黒子が平手友梨奈ではないのか?
というもの。
たしかに普通の黒子だったらある程度見せたらすぐ捌けるだろうしずっと残ってたとこ見ると黒子メンバー説あるね#欅って書けない pic.twitter.com/pflAGoSGlf
— さんかん◢⁴⁶◢͟│⁴⁶ (@GuRredi) November 18, 2019
巨大滑り台のデモンストレーションで黒子が登場したのですが、
それが平手友梨奈なのではないか?
と言われているのです。
ツイッター上で言われている意見をまとめると、
・黒子の耳の形、輪郭などが平手に似ている
・MC陣が黒子をやたらとイジる
・その様子が結構な尺でオンエアされる
・「1期生全員やりますからね」のテロップ
・公式HPの次回予告に「最後に強者現る・・・!」(欅って、書けない 公式HP)
確かに黒子にしては綺麗な肌をしていますし、
輪郭や耳の形も似ているような気がします。
そして確かに、
MC陣もやたらと黒子をイジっていました。
スタジオの空気を暖める為のアイドリングとして黒子をイジるやりとりがあったとしても、そのやりとりをあそこまでの尺でオンエアするのは確かに不自然。
そもそも黒子にデモンストレーションさせる必要があるか?とまで思えてきます。
構図としては、
MC陣は黒子が平手だということを知っていて冒頭である程度イジってメンバーに印象付けておく。
そして番組後半で「黒子は平手でした」とネタバラシするという流れではないかと!
個人的にはこの「黒子=平手説」は推していきたいと思います。
・黒子の踏ん張り
・菅井はタイピングが早い
・気持ちが安定している
・出産スタイル
・佐藤「安産でしたよ」
・小林「早く!!」
欅坂46のもう一つの冠番組「KEYABINGO!」はHuluで全エピソード配信中! Huluは・・・
- 各動画配信サービスの中で坂道関連作品が一番多い
- 全BINGOシリーズ、残酷な観客達などの作品が見放題
- Hulu限定未公開映像多数(KEYAROOMのフルVer.など)
と欅坂46ファンや坂道ファンにはアツいサービスとなっております。 しかもHuluは・・・
- 2週間の無料トライアル期間あり
- トライアル期間中なら解約しても料金は無料
- 無料期間で観たい作品だけみて解約しても問題なし
というお得な使い方もできます。 詳しくはこちらの記事で解説しているので気になる方は是非!

Twitterでは坂道グループの魅力や当ブログの更新情報を呟いています。
気軽にフォローしてね!