本記事はプロモーションを含みます。
どうも、坂道ブロガーのねここしゃん(@nekokosyan)です。
この記事は、坂道メンバーが複数人愛用しているSONYのヘッドホン「SONY WH-1000XM」シリーズについて解説しています。
圧倒的なノイズキャンセリング機能と高音質が特徴のこのヘッドホン。
安ければ5,000円、高いものは50万とかするヘッドホン界隈ですが「SONY WH-1000XM」は3.5万〜4万弱でいわゆるミドルクラスに位置付けられるアイテムです。
坂道界隈では櫻坂46の山下瞳月さんが「WH-1000X4」
乃木坂46の井上和さんが後継機の「WH-1000XM5」を愛用されています。
どちらも普段使いやデザイン性にも優れてるのでファッションアイテムとしても最適なヘッドホンです。
この記事ではこちらの2種類のヘッドホンの特徴、
どちらを買えばいいか迷っている人向けに分かりやすく比較表もまとめているので参考にしてくださいね。

まあ僕は推しメンが使っていたら性能とかあんま気にせず即ポチしちゃうんですけどね。
坂道メンバーが愛用するヘッドホン「SONY WH-1000XM」シリーズ


そもそも「SONY WH-1000XM」シリーズの特徴は?
そもそも「WH‑1000XMシリーズ」は、“最高のノイズキャンセリング体験を提供するプレミアムヘッドホン”をコンセプトに企画・開発されました。
より強化されたノイズキャンセリング性能や音質の向上、快適性の改善を行い、この背景には、「移動中でも仕事でも集中したい」「音楽をクリアに楽しみたい」といった現代ユーザーのニーズに向き合う理念があります。
WH‑1000XMシリーズは「静かさ」「快適さ」「音の良さ」で高価格に見合う価値を提供することを目指した高級ヘッドホンシリーズです。



坂道メンバーも音楽に携わるものとしてヘッドホンにはお金をかけてるんだね。
櫻坂46 山下瞳月愛用「SONY WH-1000XM4」のレビュー
「SONY WH-1000XM4」は櫻坂46の山下瞳月さんが愛用しています。
2024年1月12日投稿された公式ブログの画像で明らかになりました。
【山下瞳月さん愛用ヘッドホン】
— ねここしゃん|坂道アイドル×ブログ (@nekokosyan918) June 6, 2024
SONY WH-1000XM4
non-noインタビュー2023年8月14日より#櫻坂 #山下瞳月 pic.twitter.com/NQkN8PIJUq


SONY WH-1000XM4の商品概要
SONY WH-1000XM4の特徴
①圧倒的なノイズキャンセリング
最大の特徴が圧倒的なノイズキャンセリング機能です。
SONY独自の「QN1プロセッサー」というデュアルノイズセンサーにより、キーボードの音や飛行機のエンジン音など、周囲の雑音を高精度でカット。静かな環境を実現し、集中したいシーンにぴったりです。
海外ユーザーの口コミでは「Great active noise cancelling that blots out all of your surroundings(周囲の音が完全に消えるほど素晴らしい)」と高く評価しています。
②長時間使える バッテリー性能+スマート機能
Bluetoothヘッドホンで気になるのがバッテリーの持ちですよね。
WH-1000XM4は一度の充電で約30時間再生可能。10分の急速充電では約5時間の使用が可能です。移動中や長時間の利用でも安心です。
さらに「Speak‑to‑Chat」機能により、話し始めると音楽が自動で小さくなり会話がスムーズに。イヤホンを外すと再生が一時停止する機能もあり、快適です。
③優れた音質と快適性+カスタマイズ性
WH-1000XM4の音質は簡潔にいうと「バランスの取れたクリアな音」
ただしSONYらしく”重低音に深みがある”ので、ロックやヒップホップを聞くのにも最適。
櫻坂46でいえば『承認欲求』や『start over!』のようなハードな楽曲もいい感じで聞けちゃいます。
(ちなみに重低音のバランスはアプリで調整可能)
WH‑1000XM4は、静かな環境作り、長時間の使用、音質のバランスという初めての高級ヘッドホンに求められる基本機能を、高い次元で満たすモデルとして幅広く評価されています。
乃木坂46 井上和さん愛用「SONY WH-1000XM5」のレビュー
次に紹介するのがWH-1000XM4の後継機である「SONY WH-1000XM5」
乃木坂46の井上和さんが愛用しています。
2023年1月20日投稿された公式ブログの画像で明らかになりました。



クリスマスのご褒美として買ったみたいだね。
【井上和 愛用ヘッドホン】
— ねここしゃん|坂道アイドル×ブログ (@nekokosyan918) September 14, 2023
・SONY WH-1000XM5#乃木坂46 #井上和 pic.twitter.com/h0gDU6HFvz
SONY WH-1000XM5の商品概要
WH-1000XM4(前モデル)との違いは?
①ノイズキャンセリング性能が進化
マイク数が倍増(計8個)+AI処理で、飛行機・電車・街中でも静けさが段違いです。
特に人の声や中高音のノイズ除去に強いのが特徴。
②通話音声がクリアに
新しいマイク配置とノイズ抑制技術で、周囲がうるさい場所でも相手に声がはっきり届きます。
テレワークやオンライン授業・あとはミーグリなんかにもおすすめですね。
③中音域がより自然でリアルに
新しい30mmドライバー採用で、中高音の表現がさらに滑らか&繊細に。
ボーカルや弦楽器の音がクリアに感じられるので、複数人でのボーカルが特徴的な乃木や櫻のようなアイドルグループの楽曲を聴くには最適です。
前モデルとの違いを一言でまとめるなら、
「XM4でも十分すごい」が、XM5は“静けさ・通話・音の繊細さ”で一歩先を行くモデルといったところ。
「WH-1000XM4」と「WH-1000XM5」で迷っている人へ
ここまで読んでどちらを買えば迷っている人へ以下に比較表をまとめました。
比較表
比較機能 | WH‑1000XM4 | WH‑1000XM5 |
---|---|---|
発売年 | 2020年 | 2022年 |
価格 | 3万円前後 | 4万円前後 |
ノイズキャンセリング機能 | 非常に高性能、旧モデルでも十分静か | XM4より一段上。特に中高域の遮音に強い |
音質 | 高音〜低音のバランス良好 | より明瞭で自然な音質 |
折りたたみ機能 | 折りたたみ可でコンパクト収納可能 | 折りたたみ不可。ケース収納時はややかさばる |
通話品質 | 良好なマイク性能 | XM4よりクリアでノイズカットも優秀 |
バッテリー&急速充電 | 最大30時間、10分充電で5時間再生 | 同等性能、より短時間充電で数時間再生可能 |
快適性 | 長時間装着も楽 | より柔らかく改良された装着感だが、頭の小さい方には圧がある場合あり |
重量 | 254g | 250g(やや軽い) |
購入はこちら | 購入はこちら |
こんな人におすすめ
こんな人は… | おすすめモデル |
---|---|
コスパを重視したい | WH-1000XM4 |
最新のノイキャンと通話性能を求める | WH-1000XM5 |
折りたたんで持ち運びたい | WH-1000XM4 |
長時間の装着でも快適に過ごしたい | WH-1000XM5 |
音質に“さらなるクリアさ”を求める | WH-1000XM5 |
✅ WH-1000XM4 が向いている人
- 1万円以上安く買えるので「価格重視」の人に最適。
- まだまだ現役のノイズキャンセリング性能。
- 折りたためて持ち運びしやすいのも大きな利点。
✅ WH-1000XM5 が向いている人
- 通話をよく使う人(テレワーク・オンライン授業・ミーグリ)には圧倒的にXM5。
- ノイキャンの効きが特に「オフィス・電車・飛行機」で際立つ。
- 新ドライバーのおかげでよりクリアで自然な音質を楽しめる。
まとめ:高価だが推しメンが選ぶ理由がある。そんなヘッドホン。
さてこの記事では坂道メンバーが愛用しているSONYのヘッドホン「WH-1000XM4」と「WH-1000XM5」を紹介しました。
個人的な結論を言うと、山下瞳月さん推しは「WH-1000XM4」
井上和さん推しは「WH-1000XM5」を買っておけば推しメンとお揃いだからそれが最適解なんですが笑。
「どうせ買うなら自分に合ったものが欲しい!」という人は、
✈️ライブ遠征・ 旅行・飛行機に → XM5
💼 テレワーク・オンライ授業・ミーグリ用途に → XM5
🎧 音楽を楽しみたい&安く買いたい → XM4
🎒 収納・持ち運び重視 → XM4
を参考にしてみてください。
どちらも良いヘッドホンであることには間違いないので、買って損はなし。
高級ヘッドホンで、大好きな坂道音楽をより一層楽しんじゃってください。