香水のサブスク「COROLIA(カラリア)」
ずっと気になっていたサービスで、今回ついに登録をしてみたんですが、実際に3か月ほど使ってみて「メリットとデメリット」が見えてきたのでレビューしたいと思います。
「カラリアが気になっているけど、どうも踏ん切りがつかない・・・」
という悩みを持っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
最初に結論書いておくと、
カラリアに登録するメリットは沢山あります。
デメリットに関しても、個人的には許容できる範囲なので継続利用をしています。
この記事で紹介するメリットに共感でき、かつデメリットを許容できる人はぜひカラリアに登録してみてくださいね。個人的には超コスパのいいサービスだと思っているのでめちゃめちゃ気にいっています。
[chat face=”Zv57nVE3_400x400.png” align=”right” border=”gray” bg=”none”]ずっと迷ってたけど、登録して良かったです。[/chat]
カラリアのメリット
[chat face=”Zv57nVE3_400x400.png” align=”right” border=”gray” bg=”none”]まずは「カラリア」を実際に使ってみて分かったメリットについて解説するよ。[/chat]
①コスパよく沢山の香水を集められる
「カラリア」の最大のメリットは「コスパよく沢山の香水を集めることができる」
これに尽きます。
”コスパよく”ってとこがポイントですね。
定額制で毎月好きな香水を最大3つまで選んで試せるサービスである「カラリア」
料金は月に1本好きな香水を届けてくれる1itemプランが1,980円で、
1番高い3itemプランの4,540円でも、一般的な香水1本の価格と比べると安いです。
料金プラン
・1itemプラン 1,980円←1番人気
・2itemプラン 3,260円←1番おすすめ
・3itemプラン 4,540円←1番お得
届く香水の量は「4ml」と少量ですが、
「少量でも良いからいろいろな香りを試したい」という人にはオススメできるサービス。
まさに僕は「色々な種類の香水を少量でも構わないので集めたい」という動機でカラリアに登録したんですが、実際に使ってみて、そのコスパの高さに超満足しています。
僕のように、
・コスパよく沢山の香水を集めたい
・少量ずつでも色々な香水を試したい
・自分に合う香りを発見したい
という人はぜひ「カラリア」に登録して間違いないですよ。
逆に、
・お気に入りの香水がすでにある
・少量ではなく正規の量で欲しい
・自分に合う香りを分かっている
↑みたいな人にはオススメできません。
このような人は店舗かネット通販で決まった香水を購入した方がいいと思います。
カラリアがおすすめなのはあくまで「少量でいいから、沢山の香水を、集めたい(試したい)人」です。
月額1,980円〜選べる香水は850種類
飽きたらいつでも解約可能!
②1,000種類から選べる楽しさとワクワク感
カラリアのメリット2つ目は「ラインナップの豊富さ」です。
カラリアで取り扱われている香水はなんとびっくり1,000種類。
主要なブランドはほぼほぼ取り揃っている感じです。
カラリアで取り扱っているブランド一覧↓
ちなみに1,000種類というのは、
同じく香水のサブスクである「SCENTPICK」と比較しても圧倒的に多い数字です。
COLORIA | SCENTPICK | |
取扱い種類 | 約1,000種類 | 約500種類 |
毎月、沢山の種類から好きな香水を選んで届けてもらうワクワク感、良いですよ。シンプルに楽しいです。
③アトマイザーのおかげで持ち運びしやすい
「カラリア」では初回お届け時に専用のアトマイザーが付属してきます。
これが結構便利で、アトマイザーがあるおかげで持ち運びしやすいんですよね。
使いたい時にカバンにからひょいと出せますし、デザインもシンプルでオシャレ。
カラーは「ホワイト」「ブラック」の2種類から選べます。
僕は「ブラック」にしたんですけど、デザインが普通にオシャレなので男子のカバンに入っていても違和感ないですよ。
④男性用香水も充実
香水のサブスクというだけにカラリアってなんとなく女性向けサービスな気がしますよね。
実はそんなこともなくて、カラリアには男性用香水も充実しているんです。
具体的には「トムフォード」「ディオール」「イッセイミヤケ」など男子に人気のブランドが沢山。
男女兼用の「ユニセックス香水」もめちゃめちゃあるので、カラリアは男子も満足できるサービスに違いなしなのです。
⑤ルームフレグランスやバスグッズもある
カラリアで取り扱っているのは「香水」だけではありません。
お部屋に使う「ルームフレグランス」や「バスグッズ」「ボディケア商品」などもラインナップされているのです。これ地味に嬉しいですよね。
ただし、これらは別途送料がかかってしまうのでちょっぴり注意が必要です。
⑥解約が簡単(1分で終わる)
この手のサービスって解約が面倒だったり引き止めがあったりするイメージありますよね。
ご安心を。
カラリアの解約方法は超簡単。まじで1分で終わっちゃいます。
手続きが面倒だったり変な引き止めなんかもないので、飽きたらとっとと解約しちゃいましょう(僕も目当ての香水を集め終わったら解約する予定です)
「My Page」⇨「カラリア 香りの定期便情報」へ
右下の「解約する」をタップ
「解約理由」を適当に選択します。
そして「解約する」をタップすれば解約完了。
直感操作でサクサク解約できちゃいますよ。
月額1,980円〜選べる香水は850種類
飽きたらいつでも解約可能!
カラリアのデメリット
[chat face=”Zv57nVE3_400x400.png” align=”right” border=”gray” bg=”none”]ここからはデメリットについて解説していきます。読んでみて”許容できるか”判断してみてね。もし「このくらいなら許容範囲」と思うなら登録もアリだよ![/chat]
①追加料金がかかるブランドが結構ある
カラリアは基本的に定額制ですが、一部商品については「追加料金」がかかる場合があります。
主に高級ブランドの香水で500円から最大2,000円の追加料金が発生しちゃいます。
自分が欲しい香水を検索してみると「追加料金+500円」ってことが割とあるので「定額以外のお金は絶対払いたくない!」という人は注意が必要かもしれません。
もちろん追加料金不要で頼める香水も沢山ありますが、
僕の体感としては「追加料金がかからない商品6・追加料金がかかる商品が4」くらいの割合ですね。
個人的には「+500までなら許容範囲かな、+1000円以上はちょっと高いと思っちゃう」って感じです。
②届く香水は少量
カラリアで届く香水1本のサイズは4ml。
1日1プッシュでだいたい1ヶ月持つくらいのサイズです。
なので「正規の量が欲しい」「4mlじゃ少なすぎる」って人は注意。
「実際4mlって本当に少ないの?」ってところなんですが、
実際に使ってみると1日1プッシュで余裕で1ヶ月以上持ちますね。全然使い切らないです。
個人的には4mlというサイズでも全然満足していますが、人によってはデメリットになりえるので注意が必要ですね。
③一部取り扱いのないブランドもあり
前の項で1000種類のラインナップがあると書きましたが、
残念ながら一部取り扱いのないブランドもあります。
具体的には、ナチュラルな香りで人気の「Siroシリーズ」はカラリアにはありません。
人気の香水なのであれば是非とも欲しいと思っていたんですが、ちょっぴり残念でした。
まとめ
ということでこの記事では、
カラリアを実際に使ってみて分かったメリット・デメリットについて解説しました。
この記事の内容をまとめるとこんな感じ↓
カラリアのメリット
①コスパよく沢山の香水を集められる
②1,000種類から選べる楽しさとワクワク感
③アトマイザーのおかげで持ち運びしやすい
④男性用香水も充実
⑤ルームフレグランスやバスグッズもある
⑥解約が簡単(1分で終わる)
カラリアのデメリット
①追加料金がかかるブランドが結構ある
②届く香水は少量
③一部取り扱いのないブランドがある
個人的にはメリットの方が多く、デメリットも許容できる範囲だったので全体的には満足しています。
「沢山の種類の香水を試したい!」という人にはぴったりのサービスですよ。
[chat face=”Zv57nVE3_400x400.png” align=”right” border=”gray” bg=”none”]コスパ抜群。[/chat]
カラリアの登録方法から魅力・どんな人が入るべきかなど↓の記事で詳しく解説しています。
合わせて読んで検討してみてくださいね。
月額1,980円〜選べる香水は850種類
飽きたらいつでも解約可能!